小鉢

なすの田楽

エネルギー48㌔㌍タンパク質1.1 脂質0.3 塩分0.5

  

なすは、甘めの田楽みそをかけました。フライパンで焼き目をつけると簡単です。 食べやすい大きさの一口大です。


三度豆(さやいんげん)のゆかり和え


 

柔らかくゆでた三度豆を刻んでゆかりで和えたものです。豆だけだとどうしても食べづらい感じでした。和え衣に工夫をすると食べやすくなると思います。
  

野菜の豚肉巻き

エネルギー;161㌔㌍ タンパク質;4.7㌘ 塩分;0.3㌘

 

いんげんと人参を豚肉で巻いて焼き、ケチャップソースをかけたものです。今日は、豚バラ肉の薄切りを使いました。豚バラ肉は、脂分が多いので(肥満や糖尿病などの病気がある方には)食べすぎには注意が必要ですが、エネルギーアップや食べたときのやわらかさなど、目的によって使い分けると便利な食材です。

なすとピーマンの揚げ浸し

エネルギー;45㌔㌍  タンパク質;0.2㌘ 塩分;0.5㌘

 

なすは油との相性がとてもいいので、揚げてからだししょう油につけてあります。揚げたてをすぐに漬け込むと味がしみておいしくなります。

 


 

 

ずんだもち

エネルギー;133㌔㌍ タンパク質;4.2㌘  塩分;0㌘

 

茹でて冷凍しておいた枝豆を使いました。中の団子はじゃがいも団子を使ってあるので、柔らかく食べやすいものになっています。枝豆の緑が鮮やかです。


さつま芋の甘煮

エネルギー;71㌔㌍  タンパク質;0.5㌘ 塩分;0㌘

 

まん福亭の自家農園無農薬栽培のさつま芋、素材そのものが甘くて最高です♪

 

 

 

かぼちゃと人参のきんぴら

エネルギー;28㌔㌍  タンパク質;0.9㌘ 塩分;0.4㌘

 

不足しがちな緑黄色野菜を食べられる一品です。かぼちゃと人参はビタミンAが豊富です。免疫力アップで病気な負けない体作りを助けます。 野菜は千切りにして、レンジで火を通しておくと作るときに時間短縮できます。


グリンピースのたまご炒め

エネルギー;52㌔㌍  タンパク質;3.6㌘ 塩分;0.7㌘

 

グリンピースの旬は春ですが、今は冷凍もあり使い勝手の良い野菜のひとつです。卵と一緒に炒めると色合いも良く、たんぱく質も取れるので、バランスが良くなります。



春雨の酢の物

エネルギー;36㌔㌍  タンパク質;0.9㌘ 塩分;0.3㌘

春雨はツルリとしたのど越しがおいしい食材です。彩りに人参を入れた酢の物にしました。
さっぱりとおいしい一品です。


ポテト(さつま芋)サラダ 

エネルギー;101㌔㌍ タンパク質;0.7㌘ 塩分;0.1㌘

 

さつま芋を使って少し甘いサラダを作りました。さつま芋のマッシュが硬いようなら牛乳でのばして下さい。他には紫玉ねぎ、きゅうり、レーズンを入れました。




 さつま芋とりんごの甘煮

エネルギー;83㌔㌍  タンパク質;0.5㌘ 塩分;0㌘

さつま芋の甘味とりんごの酸味が絶妙の組み合わせです。りんごの酸味はクエン酸、疲労回復に一役買います。疲れ気味の時などに作ってみてください。砂糖の量はお好みで、さつま芋やりんごの甘さと調整してください。

五目豆 

エネルギー;61㌔㌍  タンパク質;4.2㌘ 塩分;0.6㌘


大豆は「畑の肉」と呼ばれています。良質のたんぱく質を含んでいます。大豆独特の成分として、大豆サポニンがあり脂肪の吸収を防ぎます。ヒジキと一緒に甘辛く煮てあります。大豆は乾燥したものでなくても、水煮の物があるので手軽に使えます。

 


 

 

 

水菜と春雨の炒め物

エネルギー;35㌔㌍  タンパク質;1.6㌘ 塩分;0.5㌘

水菜には、造血作用のある「葉酸」が含まれているので、貧血や高齢の女性に多い骨粗しょう症の予防に効果的です。アクが少ないので、生でもおいしく食べられますが、火を通してカサを減らしてたっぷり食べられるようにしました。春雨や豚肉と炒めてごま油を加えて中華風の味付けにしました。

酢味噌和え

エネルギー;35㌔㌍  タンパク質;1.4㌘ 塩分;0.4㌘


大根は葉に近いほうが辛味が弱く固いので大根おろしやサラダにするのに向いています。今日は酢味噌和えにしました。いつもとちょっと違った感じが楽しめておいしいですよ。お酢には疲労回復の役割もあるので積極的に摂りたい調味料ですね


 

 

 

 



 

水菜と油揚げのお浸し

エネルギー;35㌔㌍  タンパク質;2.0㌘ 塩分;0.6㌘

 

水菜は「京菜」とも呼ばれています。「はりはり鍋(鯨と水菜の鍋)」も有名ですよね。生で食べてもおいしいし、火を通してもおいしいです。

カサを減らしてたくさん食べられるように油揚げと一緒にお浸しにしました。

 

 

 

 


 

白菜と豆腐のあんかけ

エネルギー;56㌔㌍  タンパク質;4.2㌘ 塩分;0.5㌘

 

白菜は加熱して食べるとカサが減ってたくさん食べられます。

栄養価はそれ程ありませんが、食物繊維をたっぷり摂りたい時には最適です(^∇^)鍋にスープにとたくさん入れて食べましょう。






里芋とエビの中華あんかけ

エネルギー;98㌔㌍  タンパク質;3.0㌘ 塩分;0.6㌘

 

里芋はぬめりを取ってから調理すると味がしみ込みやすくなります。

下茹でした後に小麦粉をまぶして油で揚げて、中華あんをかけました。

煮物だけではなく、たまには上品な里芋料理はいかがでしょうか? あんの味付けを変えたり、グリンピースだけですが、具にほかの野菜を入れたりとバリエーションは豊富です。





大根の八幡巻き

エネルギー;106㌔㌍ タンパク質;9.0㌘ 塩分;0.8㌘

 

八幡巻きはゴボウを芯にしてウナギやアナゴを巻き付けて、その後煮たり、焼いたりして作る京料理の1つですが、今日は、大根、人参、いんげんを豚肉で巻いて、煮ました。

元来の意味からだと「八幡巻き風」ですかね(。´・ω・)? 芯に柔らかい野菜を使って長く煮てあるので、味もしみて、柔らかくて食べやすくなりました。

里芋のゴマ和え

エネルギー;35㌔㌍  タンパク質;1.0㌘ 塩分0.8㌘


茹でた里芋をゴマしょう油で和えただけなのですが、揚げた里芋でもおいしいので、この里芋ですがお正月の料理にも良く使われる食材です。これは、親芋に寄り添うように小芋、孫芋とたくさんの芋ができていく事から、子孫繁栄を願ってのことだそうです。里芋にも品種が色々あって、親芋だけを食べるもの、逆に小芋、孫芋だけを食べるものなど様々です。里芋の茎を食べる品種もあって、ズイキ、イモガラと呼ばれていて、油揚げなどと一緒に煮て食べます。

卵豆腐

エネルギー;30㌔㌍  タンパク質;2.1㌘ 塩分;0.8㌘

 

卵豆腐はスーパーでも売ってあるので、馴染みのある料理ですが、茶碗蒸しを具なしで作るイメージですかね。今日は、小鉢に盛り付けました。四角に切らず、スプーンですくって入れました。あんかけにしてもおいしいです。









おろし和え

エネルギー;53㌔㌍  タンパク質;0.7㌘ 塩分;0.8㌘


大根おろしで他の野菜などを和えることを、「おろし和え」「みぞれ和え」などと呼びます。胡瓜とみかん缶を入れて、だし、しょう油、酢で味付けします。さっぱりとサラダ感覚で食べられます。食欲のないときなどにもおススメです。色合いもよくて、デザート?とちょっと悩んでしまいますよ ヾ( `▽)ゞ

鯵のたたき

 



新鮮なあじをたたきにしました。たれの中にはレモン汁を少々。下の和風ムニエルとどちらかが選べます。
個人的には一杯飲みたくなる味(鯵)です(><)

白ナのポン酢和え

エネルギー;10㌔㌍  タンパク質;0.6㌘ 塩分;0,4㌘


茹でた白ナにポン酢とカツオ節をかけたものです。

 

 



 

揚げカボチャの野菜あんかけ

エネルギー;75㌔㌍  タンパク質;3.6㌘ 塩分;0.8㌘

 

カボチャは緑黄色野菜のなかまです。エネルギー、ビタミンなど冬を元気に乗り切るために必要な栄養素がいっぱいです。小さく切って素揚げしたものに、茄子、玉ねぎ、いんげん、エビを入れたあんをかけました。

 

 

 

 

春雨の炒り煮

エネルギー;60㌔㌍  タンパク質;5.2㌘ 塩分;0.4㌘

 

ピーマンと赤ピーマン、鶏ひき、春雨をごま油で炒めて、砂糖、しょう油で味付けしました。 少し甘めでおいしいですよ。ごはんに乗せてもいいし、ピリ辛がすきな方は豆板醤を入れてもおいしいです。


わかめとエビの酢の物

エネルギー;28㌔㌍  タンパク質;3.8㌘ 塩分;0.2㌘

 

 酢の物はさっぱりと美味しいものです。選べるメニューがボリューム感があるので、あっさりしたものを組み合わせました。中に生姜が入っていてさらにおいしさアップです。

なすのトマト煮

エネルギー;39㌔㌍  タンパク質;1.5㌘ 塩分;0.5㌘

 

なすと玉ねぎ、ピーマン、豚肉を入れてブイヨン、ケチャップで味付けして柔らかく炊いたものです。隠し味にしょう油を少し入れるとコクが増します。

擬製豆腐

エネルギー;70㌔㌍  タンパク質;3.5㌘ 塩分;0.5㌘

 

豆腐と卵を混ぜ合わせて焼いたものです。中にしょう油と塩で味をしっかり付けてあるので、そのままいただきます。ほかには、人参、しいたけ、いんげんを一度だしで下ゆでして入れてあります。



中華風煮 

エネルギー;90㌔㌍  タンパク質;5.8㌘ 塩分;0.8㌘

 

ごま油を入れて中華風の煮物にしました。片栗粉でとろみをつけてあるので、冷めにくく、食べやすくなっています。野菜は何でもよいのですが、今日はブロッコリーと人参で緑黄色野菜をたくさん食べられるようにしました。やわらかく煮て下さい。

カボチャのそぼろ煮 

エネルギー;66㌔㌍  タンパク質;3.5㌘ 塩分;0.7㌘

そぼろ煮はカボチャ料理の定番ですが、今日はカボチャをだしで炊き、後からそぼろあんをかけました。ひき肉と一緒に炊いた後にトロミをつけてもおいしいです。


里芋のツナ缶煮 

エネルギー;57㌔㌍  タンパク質;2.8㌘ 塩分;0.7㌘

里芋はイモ類の中でも低エネルギーなのが特徴の一つです。独特の粘り気には肝臓や腎機能を高める作用があり、煮物にすることでさらに活かすことができます。ツナ缶と一緒に炊くとだしいらずで、後はしょう油と砂糖だけでおいしい煮物になります。


ほうれん草の中華サラダ

エネルギー;54㌔㌍  タンパク質;2.7㌘ 塩分;0.4㌘

 

ほうれん草はゴマと一緒にする事で風味が増すだけでなく、ゴマのビタミンEで、その他の栄養成分の吸収率が高まって美肌作りや風邪、貧血、高血圧の予防にも効果的!!今日は、ゴマ、ごま油をベースに中華風のドレッシングを作って和えました。

あけぼの和え

エネルギー;9㌔㌍  タンパク質;0.6㌘ 塩分;0.3㌘ 

 

やわらかく茹でて人参と和えました。食物繊維やビタミンCが多い野菜です。風邪の予防にピッタリです。











さつま芋の白和え

エネルギー;98㌔㌍  タンパク質;3.0㌘ 塩分;0.7㌘

 

水切りした豆腐をすりつぶし、味付けしたもので野菜などを和えた物を「白和え(しらあえ)」と呼びます。

少し変わって、さつま芋を入れてふんわり甘い白和えにしました。

 

 

 

 

里芋の煮物

エネルギー;106㌔㌍ タンパク質;4.8㌘塩分;0.8㌘

 

昔は「芋」と言えば里芋の事だったそうです。

里芋に含まれている食物繊維の一種「ガラクタン」は脳細胞を活性化させ老化や認知症を防止し、血圧、コレステロールを下げる働きがあります。色々な料理に使えますが、煮物にすると独特の粘りが出てさらに柔らかくおいしくなりますよ。








白菜のゴマ酢和え

エネルギー;30㌔㌍  タンパク質;0.8㌘ 塩分;0.4㌘

 

お酢は原料によって穀物酢、米酢、果実酢などがあります。胃酸の分泌を促して消化吸収を助ける働きがあったり、疲労回復を早めたり、血行を良くして血圧を下げる働きもあります。調味料とはいえ、なかなか侮れないさようがあるので積極的に取り入れたい食品です。

ゴマ、砂糖、しょう油と合わせてゴマ酢を作って茹でた白菜と和えました。



豚肉と大根のゴマ煮

エネルギー;77㌔㌍  タンパク質;4.2㌘塩分;0.77㌘

 

大根は葉の方は緑黄色野菜で根より断然栄養価が高くビタミンCやビタミンE、カリウム、カルシウムを多く含んでいます。老化防止に役立つ抗酸化作用を持つβ-カロチンはかなり多いです。栄養価が高いので葉付きで手に入った時には、葉っぱも食べてくださいね。根は淡色野菜で、消化促進の働きがあります。ゴマを入れて香ばしい煮物にしました。

里芋のサラダ

エネルギー;103㌔㌍ タンパク質;3.0㌘ 塩分;0.2㌘

 

里芋と言えば特有のヌメリですが、これはガラクタンとムチンによるもので炭水化物とたんぱく質の結合したものです。

ムチンは、消化管の粘膜を保護して潰瘍などを予防します。それと同時に腸内環境を整えます。もちろん腸内環境を整えれば免疫力アップ♪

ガラクタンには、脳細胞を活性化して認知症の予防に効果的であると期待されています。何気なく食べている里芋ですが、実はかなり身体にA(えぇ)食材なんですよ♪


豆腐のみたらし団子風

エネルギー;98㌔㌍  タンパク質;3.0㌘ 塩分;0.6㌘

 

白玉粉だけだとモチモチし過ぎて高齢者には危険なこともありますが、豆腐を加えることでモチモチ感が少なくなり食べやすくなります。豆腐は昔から精進料理に使われていたり、豆腐を多く食べられる地方に長寿者が多いことから長寿食と呼ばれる食品の一つです。毎日の食事に取り入れて健康に過ごせるようにしたいものですね。


大根なます

エネルギー;12キロ㌍ タンパク質;0.5㌘ 塩分;0.2㌘

 

おろしやサラダにするのは、大根の上の部分を使うのがおすすめです。千切りにして、レンジで加熱して柔らかくした物を和えます。ドレッシングでのサラダもおいしいですが、シンプルに酢の物にすると、大根本来の味が楽しめます。









キャベツサラダ

エネルギー;85㌔㌍  タンパク質;1.6㌘ 塩分;0.4㌘

 

キャベツのサラダを作りました。キャベツは1年中手に入りますが、それぞれの季節でキャベツの特徴も変わります。今の時期は「冬キャベツ」ですが、生で食べるにはちょっとかたいです。サラダなので、一度茹でてからカニカマと一緒にマヨネーズで和えました。レモン汁を少々加えるとさっぱりしておいさが増します。





無農薬野菜のサラダ

エネルギー;85㌔㌍  タンパク質;0.5㌘ 塩分;0.4㌘


使用した野菜はすべて自家農園で栽培した無農薬野菜たちです。大根、人参、水菜をたっぷり使いました。ドレッシングは中華風にしました。こちらも手作りで、ごま油、酢、サラダ油、しょう油、ごま等を混ぜ合わせたものです。

じゃがいも団子のえび包み

 


じゃが芋を茹でてつぶした中に、山芋、片栗粉を入れ、中にはえびを細かくたたいた物をつつんであります。上からはしょうゆ味のあんがかけてあります。

煮物

エネルギー;30㌔㌍ タンパク質;0.8㌘ 塩分;0.6㌘

 

大根、人参は下茹でし、柔らかくしてから煮てあります。これからの季節、根菜類が美味しくなってきます。柔らかくて調理しやすいものが多いので、やわらか食にはありがたい食材です。

カボチャ団子のはちみつかけ

エネルギー;116㌔㌍ タンパク質;2.6㌘  塩分;0㌘

 

カボチャに小麦粉を加えて茹でたものに、ハチミツをかけたものです。白玉団子よりも柔らかく作っています。カボチャは使い勝手の良い食材の一つで、おかずにもお菓子にもなるので便利です。

 

 

 

 

 

じゃが芋団子

エネルギー;71㌔㌍  タンパク質;1.3㌘ 塩分;0.5㌘

 

白玉団子だと飲み込みの時に少し怖いと感じることもありますが、じゃが芋に小麦粉や片栗粉を加えて団子を作ると、ねっとりする感じが少なくなり、食べやすくなります。 今日は、みたらしあんをかけて、みたらし団子風にしてみました。

茄子ロールのあんかけ

エネルギー;48㌔㌍  タンパク質;2.5㌘ 塩分;0.5㌘

 

茄子の中に豚肉と大葉を巻き、しょう油あんをかけたものです。茄子は薄く切ってレンジで加熱しましたが、硬さが残ってしまいました。中に大葉を巻いてあるので、良い香りがします。

大根の中華和え

エネルギー;17㌔㌍  タンパク質;0.1㌘ 塩分;0.2㌘

 

大根を塩と薄口しょう油、ごま油とで中華風の和え物にしました。他に、キュウリや人参などを入れると彩りが鮮やかになります。


前菜三種

エネルギー;150㌔㌍ タンパク質;4.0㌘ 塩分;0.6㌘

 

前菜は左から「さつま芋の茶巾絞り」「エビのサラダ」「なすのゴマ醤油かけ」です。 献立自体はよく食べるものですが、不思議なもので、盛り付けを少し変えるだけで、食欲が出たり、いつもなら食べられない物が食べられたりします。

フルーツヨーグルト・サンドイッチ

エネルギー;221㌔㌍ タンパク質;6.5㌘ 塩分;0.6㌘

 

ヨーグルトは消化がよく、カルシウムの吸収も良いので高齢者のかたにはおすすめの品です。牛乳が苦手な方やお腹をこわすという方にも安心です。今日は、無糖のヨーグルトに果物を混ぜてあります。サンドイッチにはツナと卵をサンドしました。

ピーマンの佃煮

エネルギー;25㌔㌍   タンパク質;0.3㌘ 塩分;0.5㌘

 

昆布、桜えびと一緒に佃煮にしました。ピーマンのほろ苦い感じがやみつきになります。ピーマンにはビタミンcが豊富で、ピーマンのビタミンcは熱に壊れにくいタイプのものなので、風邪の予防にもぴったりです。

タルタルサラダ 

エネルギー;67㌔㌍  タンパク質;3.1㌘ 塩分;0.1㌘

ブロッコリーを小さめに切って、タルタルソースと和えました。高齢者の方には柔らかめに茹でてあげて下さい。今が旬のブロッコリーは緑黄色野菜で、効率よくビタミンを取ることができる野菜の一つです。抗酸化作用があるので、動脈硬化、ガン予防などの効果があります。

さつま芋の小倉煮

エネルギー;95㌔㌍  タンパク質;0.8㌘ 塩分;0㌘

 

小豆は食物繊維が多く、便秘の特効薬とも呼ばれています。おしるこ一杯でゴボウ1本程度の食物繊維が摂れます。さつま芋の食物繊維と一緒に食べられて一石二鳥です。



金時人参のきんぴら

エネルギー;20㌔㌍  タンパク質;0.6㌘ 塩分;0.5㌘

 

キレイな色がいかせるように人参だけをきんぴらにしました。

成分は普通の人参と大きな差はないのですが、長さと濃い紅色と甘味が特徴です。

油と一緒に摂るとβカロテン(ビタミンA)の吸収が良くなります。

最初に、油で炒めてから味付けすると良いですよ。人参独特のくせもなくなるので、人参が苦手な方は一度試してみてください。

大根もち

エネルギー;52㌔㌍  タンパク質;1.2㌘塩分;0.5㌘  

 

水気を切った大根おろしに小麦粉、片栗粉とネギ、ベーコン、桜えびを入れてフライパンで蒸し焼きにしました。

「これが大根!!」と言いたくなるほどのモチモチ感です。

タレには酢醤油、ポン酢などをかけて召し上がって下さい。以外なおいしさですよ。


揚げ出し豆腐 

エネルギー;22㌔㌔㌍ タンパク質;4.0㌘塩分;0.6㌘

 

豆腐は原料が大豆なので大豆の栄養を丸ごといただけます。消化が良く良質のたんぱく質、カルシウムなどが豊富です。なんと、100g当りに含まれるカルシウムの量は牛乳より豆腐の方が多いのです。豆腐は消化吸収が良く、さらに良質のタンパク質と一緒に取ることで吸収率が高まるので、カルシウムの摂取には最適な食品です。

カルシウムは摂りにくい栄養素の1つで、特に女性は不足しがちなので、気をつけたいもの。カルシウムが不足すると骨がもろくなったりイライラしたりしがちです。

もみの木サラダ

エネルギー;79㌔㌍  タンパク質;5.9㌘ 塩分;0.2㌘

 

ブロッコリーは冬は旬で、手頃な値段で手に入る時期ですね。

茹でて、えび、卵とマヨネーズサラダにしました。きれいな緑色が映えるサラダです。 ブロッコリーはビタミンCが豊富で、レモンの2倍、キャベツの5倍含まれます。シミなどの色素沈着の予防効果が期待できます♪お肌に嬉し食材ですね(( ̄▽+ ̄*)ちなみに、ビタミンAも多く含まれ、風邪の予防にも効果的ですよ♪

水菜と麩の卵とじ

エネルギー;35㌔㌍  タンパク質;2.5㌘塩分;0.5㌘

 

水菜は生でサラダなどにしたり、鍋や炒め物、お浸しなどの火が通った料理などにも使える野菜ですが、だしに砂糖、しょう油を加えて麩と一緒に卵とじにしました。

麩に野菜やだしのうま味を吸わせて優しい味付けにしました。たくさんの水菜が食べられて、卵を加えることで栄養価もアップします。一挙両得の献立です。


豆腐とかにかまのとろみ煮

エネルギー;63㌔㌍  タンパク質;4.4㌘ 塩分;0.8㌘

 

豆腐と白菜を中華風のスープで煮てとろみをつけました。片栗粉でトロミをつけることで、料理が冷めにくくなります。さらに、高齢者の方だと、水分でむせたりすることもあるかと思いますが、トロミをつけることでむせにくくなります。

  

そして、豆腐はご存知のように大豆から作られていて、消化吸収のよい食材の1つです。 しかも豆腐のカルシウムは牛乳よりも多くお勧めの食材ですね(* ̄Oノ ̄*)


おでん風煮物

エネルギー;74㌔㌍  タンパク質;4.8㌘塩分;0.7㌘

 

大根、人参、厚揚げ、卵をだしをきかせて、薄味に炊き込みました。厚揚げを使うとコクが出て美味しくなります。










青梗菜の卵とじ

エネルギー;72㌔㌍  タンパク質;4.0㌘ 塩分;0.8㌘

 

自家菜園から届いた青梗菜があったので、麩と一緒に卵とじにしました。卵はどこの家庭の冷蔵庫にも入っていて、値段も手頃で、手に入りやすい食材ですよね。卵は、良質のたんぱく質が豊富で消化吸収が良いのが特徴です。アルツハイマーの予防効果が期待できる成分も含まれています。卵と言えばコレステロールが気になるところですが、コレステロールが気になる方は1日1個を目安にすれば大丈夫です(^ε^)♪



チンゲン菜のカニ酢

エネルギー;151㌔㌍ タンパク質;0.9㌘ 塩分;0.7㌘


チンゲン菜は見るとわかりますが、緑黄色野菜です (^∇^)ビタミンAがたっぷり入っていて、風邪、眼精疲労、肌荒れなどを予防することができます。油で炒めると吸収が良くなります。炒めものではなく、茹でてカニのほぐし身と一緒に酢の物にしました。茹でる時にサラダ油を少し加えるとツヤ良く仕上がり表面をおおってガードするため、ビタミンCの損失を防ぐだけでなく体内でのビタミンAの吸収率もアップさせます!!

ポテトサラダ

エネルギー;86㌔㌍  タンパク質;1.8㌘ 塩分;0.4㌘


じゃが芋には加熱しても壊れにくいビタミンCが入っています。まだまだ風邪の季節も続きます、ビタミンCがたっぷりのじゃが芋で寒い季節を乗り切りましょう!!今日は定番「ポテトサラダ」です。じゃが芋はマッシュポテトにしてクリーミーな感じもおいしいですが、粗くつぶしたものも食感が変わってなかなかです。他にも野菜をたくさん入れて召し上がれ о(ж>▽<)y ☆玉ねぎ、りんごなども入れるとおいしいですよ。


お気軽にお問い合わせください。

福合施設 『まん福亭』へのお問い合わせは下記まで。
お気軽にお問い合わせください。

住所 〒590-0963 大阪府堺市堺区少林寺町東2-1-21
電話番号 072-224-6556(総合窓口)
受付時間 午前9:00~午後9:00
定休日 各種お問い合わせ 年中無休です。