何がでるかな?お楽しみ♪!油揚げの巾着煮♪de治療定食とお弁当 (^∇^) - 堺市 堺区の福合施設 「まん福亭」

何がでるかな?お楽しみ♪!油揚げの巾着煮♪de治療定食とお弁当 (^∇^)

こんにちは!A(えぇ)管理栄養士の大岡です。

秋らしいお天気の日も増えたこの頃ですが、朝と日中の気温差が激しいので風邪ひかれている方もいらっしゃるのでは?


体調にはご注意下さいね。


さて、今日は油揚げの中に具を詰めて煮込んだものがメインの和風献立です。

≪油揚げの巾着煮の献立≫
 


油揚げはお湯をかけて油抜きをした後に、中に鶏ひき肉、玉ねぎを混ぜた種を入れて、だし、しょう油、砂糖で煮ました。



中身は何でもおいしいですよ。


卵でもいいし、これからの季節なら、ぎんなんやきのこを入れても楽しいですよ。


色々作って土鍋で煮込むのもいいですね。

エネルギー;546㌔㌍  タンパク質;21.3㌘  塩分;2.5㌘


献立⇒

・ごはん(100g)

・油揚げの巾着煮

・南瓜の洋風白和え

・マカロニサラダ

・さつま芋の甘煮

・ブロッコリーの卵炒め

・トマトのおろし和え

今日も旬の野菜が盛りだくさんです。


南瓜は豆腐、マヨネーズ、味噌を混ぜ合わせたもので和えてあります。


マヨネーズは原材料が油と卵で作られているので、カロリーが高いのがダイエット中にはちょっと問題アリ!


ですが、


風味付けにほんの少し使ったり、今日のマカロニサラダは、レモン汁を一緒に入れて混ぜ合わせました。


カロリー半分のものもありますので、神経質にならないことが大切です。


でも、だからと言って、揚げ物にたっぷりかけて・・・


というのは避けた方が良いでしょう (。・ε・。)




「まん福亭」では、体調や持病に沿っての献立作成や栄養マネージメントはもちろん、制限食(糖尿病食・腎臓病食等)ダイエット食などのお弁当も個別にお作りすることも出来ます(=⌒▽⌒=)


ケア食・ケアお弁当 一食 600円にてご提供!



ご自身やご家族のお食事や健康についてお悩みの方、ぜひ「まん福亭」へご相談ください!



管理栄養士・理学療法士・鍼灸師・臨床検査技師・歯科医師・医師など専門家が、健康、キレイへのお手伝いをさせて頂きます(=⌒▽⌒=)


大阪大学医学部卒業後、国立医学研究所・大学病院・救急病院等で長年勤務しておりました。

脳科学や運動生理学など西洋医学を元にしたと療法と鍼灸師として 培った東洋医学をベースとした治療でみなさまを総合的にサポートいたします。 

理学療法士として中枢神経障害を専門にする病院でのリハビリを担当しておりました。

また、シンメトリー小顔整顔のサロンを主催しております。



皆さんの健康とキレイをフルサポート致します(‐^▽^‐)



お問い合わせは下記よりどうぞ

メモ: * は入力必須項目です

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ
トップに戻る パソコン版で表示