大分花びらが散って葉桜になっているところが多くなってきましたね~
春休みが終わり学校が始まったようですね。新1年生でしょうか、小さな体に大きなランドセル。まだカバンが歩いているような可愛らしい子どもたちの姿を見かけました(笑)
本日はこちら、シャキシャキ食感がたまらないチンジャオロース(青椒肉絲)♪ 「青椒」とはピーマンやししとう、「絲」とは細切りのことを指します。つまり青椒肉絲とは、ピーマンなどの細切りとお肉の細切りを炒めた料理のことをいうそうです。四川料理とされることも多いのですが、現在では辛味よりも旨味を重視した広東風の方が身近なのだとか。
日本では牛肉を使ったものがポピュラーですが、本場中国では豚肉が主流なんだそうですよ~。
そうですか、豚肉料理だったとは知りませんでしたー!中華料理の「肉」という字は豚肉を表しいるんだとか。回鍋肉なども同じというわけですね(゜‐゜)
具材はピーマン、たけのこ、玉ねぎ、人参、牛肉。もちろん自家製の鶏がらの素も使っております。たけのこの食感がシャキシャキしていて食べ応えがあって美味しい~♪
そのまま食べても、春巻きの具材にしても二度美味しくいただけます!^^
コメントをお書きください
ダリ子 (水曜日, 09 4月 2014 20:50)
美味しそうな青椒肉絲ですね~ ピーマンだけじゃなく、色々お野菜がはいっていてこれならピーマン嫌いの人でも食べやすそう!
近くに美味しい中華屋さんがあるのですが、ラーメンにこの青椒肉絲がのっていてとぉっても美味しいですよ。ルースータンメンっていうらしいです。
ご飯にのせても良さそう♪まん福亭さんの青椒肉絲なら、お肉もお野菜もたっぷりなので、それだけでもう栄養バランスがとれそうですね☆
うざぎ (木曜日, 10 4月 2014 00:19)
青椒肉絲って中華やさんに行ってもわざわざたのまないですよねー。まずは餃子にラーメン!だ~いぶ前に行ったお店をおもいだしました。青椒肉絲☆ご飯がいくらでも食べれるおかずですよね!食べ過ぎ危険やけど、まん福亭さんの安心お野菜いっぱい青椒肉絲ならヘルシーで毎晩でもいけそ~
Aスタッフ (木曜日, 10 4月 2014 09:12)
いつもコメントありがとうございます!
>ダリ子さん
彩りでも食欲は刺激されますし、ちょっと色味が入っているだけでも嬉しいですからね^^
ラーメンに青椒肉絲ですか!斬新なアイデアと思ったら正式なメニューなんですねΣ(・ロ・)(笑)食感も楽しめるラーメンで美味しそう♪ぜひ、参考にさせていただきます!
Aスタッフ (木曜日, 10 4月 2014 09:18)
いつもコメントありがとうございます!
>うざぎさん
そうなんですよ、私も餃子&ラーメン派なのでお気持ち分かります~(笑)
でも、お野菜も摂れるので一品追加でオススメですよ♪確かに食べ過ぎは注意ですよね!美味しい料理はご飯がすすんじゃいますますからね^^