雨あがりのいいお天気、そんな日は朝から気分も違いますね♪
玄関にはいただいたコチョウランのお花が並んでいます。
お花があるだけで、雰囲気がぐっと明るくなります^^
ここでコチョウランの花言葉をご紹介。
花の色によって少し違ってきますが、多くは「幸福の飛来・到来」という意味があります。
花びらが蝶を思わせるような形をしており、幸福が蝶となって飛んでやって来る、というイメージがあるとのこと。合わせて鉢植えの花なので「根付く」という意味も込められ、長くその地に根付き、幸福がやってきますようにという意味が込められているそうです。
まん福亭に足を運んでくださる方々に幸福が訪れますように…という願いも込められているんですね(^▽^)
コメントをお書きください
ダリ子 (月曜日, 03 2月 2014 21:46)
わわ~っ 素敵☆ 綺麗ですねー。
この写メだけでも高級感漂ってますぅ♪
なるほど、お祝いに胡蝶蘭を贈るのは、そういう意味があるのですね(^-^)
勉強になりました( ロ_ロ)ゞ
うざぎ (火曜日, 04 2月 2014 00:39)
いつも新着情報で教えていただくことが多く楽しみにしています。
胡蝶蘭のように幸せの蝶がいっぱいまん福亭さんに飛んできて、蝶々でいっぱいになりますようお祈り申し上げます!
1385532233 (火曜日, 04 2月 2014 16:59)
いつもコメントありがとうございます!
>ダリ子さん
私も今回初めて知りました!お花にもいろんな由来があって、調べてみると楽しいですよ^^
>うさぎさん
いえいえ!私も一緒に勉強しているんです(笑)
素敵なお祈り…どうかまん福亭に届きますようにー♪